ノルウェー旅行記2005

第1回
20055月末から1ヶ月ほど、ノルウェーに行ってきました。
友達や知人の家々を渡り歩く、「居候旅」です。
訪れた場所は、Åmot(オーモット)、Oslo(オスロ)、Trondheim(トロンハイム)、Halden(ハルデン)、Bærum(バールム)など。あとおまけでヘルシンキも行ってきました。
旅の報告の仕方は、いろいろあると思います。
まずは、行く先々で集めたパンフレットや冊子、資料などをリストアップしましょう。

     Åmot(オーモット)滞在中 (旅行記は第2回でご紹介)
「芸術家の谷Kunstnerdalen2004年度のプログラム」パンフレット
「青の色工房 Blaafarveværket」パンフレット….オスロから約1時間ほどの観光スポット。素敵な屋外カフェあり。
シグダールSigdalとエッゲダールEggedalにようこそ」観光パンフレット

     Trondheim(トロンハイム)滞在中
ガイド2005 トロンハイム」観光小冊子
ニーダロス大聖堂」ガイド冊子

シーフードレストラン「Havfruen」のミニ冊子....ノルウェーで入ったレストランの中で一番感動しました!

     Oslo(オスロ)滞在中
ガイド2005 オスロ」観光小冊子
ナショナルギャラリー・特別芸術展「カエルにキスして Kyss frosken」案内冊子。展示会内容についてはノーコメント。
オスロ大学2005-2006年 学生カタログStudiekatalogen昔のわら半紙とは打って変って、全カラーの「代理店風」カタログ
「オスロ大学発行 地図Kart分かりにくいキャンパスの地図。ずいぶん学生に親切になりました
「大学およびカレッジ入学申請ハンドブックSøknadshandboka 2005年」とりあえず全大学全学部コースが判明可
「地下鉄時刻表 T-banens rutetider 200543日から」…NydalenStoroへ路線が拡大
「お酒の値段表 by 酒類専売公社(Vinmonopolet 20055月~6)」生活必需冊子
「ノルウェーオペラ座 Den norske opera 2005-2006年プログラム」きれいな冊子
「ノルウェーオペラ座 ラ・トラヴィアータLa Traviataプログラム」初めてオペラ鑑賞を実現。ドレスアップしたノルウェー人目撃可能

「ノーベル平和センター Nobels Fredssenter新しくセンターがオープン。入場時、館内案内図入手可。1階のパスカルカフェの方が目立っていたような
「男女平等バロメーター Likestillingsbarometeret 2004男女平等センター発行の立派な冊子。統計的な数字が確認可能
「男女平等ミニファクタ Minifakta om Likestilling2004上のコンパクト版。軽くてかさばらない。お土産に最適
「同一賃金 Likelønn男女平等オンブッド発行のミニ冊子。
オッタル Ottar比較的若い世代が中心の女性グループOttarの雑誌。がんばってます
「フェミニズム的イニシアチブFeministiskt initiativスウェーデン女性政治家Gudrun Schymanがオスロ講演時に持参した小冊子
国民保険ガイドシリーズFolketrygden
「シングルマザー、シングルファザーへの支援Ytelser til enslig mor eller far(未婚、離婚、別居中の扶養者へ)」小ガイドブック
子供・家族省ガイドシリーズ;
「別居と離婚 Separasjon og skilsmisse簡単な法律ガイド
「婚姻をともなわない同居 Ugift samliv法律や権利、税金、公的支援、子供についてのガイドブック

「オーセン・成人教育センター Åsen voksenopplæringssenter…Sinsenにある障害者教育施設のパンフレット。同校の受け入れ対象者は、学習障害・言語障害・視覚障害・精神障害などを持つ人たちです。


旅のあれこれトップへ戻る
第2回 「オーモットへの旅」へ

ホームへ戻る
Home