ノルウェー夢ネット企画・テーマ別講座・ノルウェー語入門コース


★こちらの講座は終了いたしました。ありがとうございました。★

第82回
「ノルウェークリスマスワッフルパーティー」
~ノルウェー旅トーク2024~


●テーマ
ノルウェーについて学ぶサロン待望のリアル企画!

お久しぶりです!
12月の「ノルウェークリスマスワッフルパーティー」を開催いたします!
会場は2018年と同じ「ミュージックギャラリーアリエッタ」。
クリスマスに思いを馳せ、アットホームなサロンを楽しみましょう。
ノルウェー夢ネットの青木順子が、7月末~8月にかけて5年ぶりに旅行したノルウェーでの体験を、たくさんの写真をお見せしながらお話しします。
ブログでは未公開のプライベート写真も含まれますので乞うご期待♪

以下が主なトピックスです。
---------------------------
・オスロLOVE&テンション爆上がり後のアクシデント
・映画『ロスバンド』のクリスティアン・ロー監督ファミリー訪問(リレハンメル)
・ハルダンゲルフィヨルドと「ノルウェーで一番美しい街」観光
・ベルゲン、嬉しい再会!
・スタヴァンゲルへぷちとりっぷ!

---------------------------
焼きたてのハート型ワッフルとノルウェー名産ブラウンチーズを味わいつつ、束の間の旅気分を味わってみませんか?
ワッフルやお菓子と共に簡単なお飲み物もご用意いたします。
さらにノルウェー旅行で買ってきたグッズが当たるプレゼント企画がございます!

会場にはグランドピアノとエレクトーンがあります。
ノルウェーに縁がある『アナと雪の女王』のアンサンブル生演奏もお楽しみに♪

また、当日はささやかながら数量限定でノルウェーゆかりの物を販売いたします。
・ノルウェーの切手(200円~)
・『Verdens Beste Vaffel』
(500円)
・『テーマで学ぶノルウェー語』
(3960円)
ご購入をご希望の方は現金をご用意くださいね。

ノルウェー旅行がなかなか難しい昨今ですが、まだノルウェーに行ったことがない方も、初めてのご参加も大歓迎です。
Velkommen!

■日時:2024年12月21日(土) 14:00~16:00(開場13:40)
■会場:
ミュージックギャラリーアリエッタ(東京都練馬区北町)
■講師:青木 順子(ノルウェー語講師・通訳・翻訳 ノルウェー夢ネット代表)

■参加費:
一般¥3000(飲食代込み) Peatixによる事前支払い制
     割引対象者¥2000(ノルウェー語レッスンコース受講中の方)
     定員15名(先着順)
■主催:
ノルウェー夢ネット
■後援:
ノルウェー大使館




告知用写真
  ノルウェー夢ネット https://www.norway-yumenet.com
●ブログ https://www.norway-yumenet.com/blog
●X(旧Twitter) https://twitter.com/norwayyumenet
●Facebook  https://www.facebook.com/norway.yumenet
●Instagram https://www.instagram.com/norway.yumenet

●参加者数: 18名(スタッフを含む)

●参加者の感想から(抜粋)
・青木先生の旅の話でとても面白かったです。今のノルウェーを垣間見ることができ、また行きたいなと思いました。そしてワッフルが絶品で、何度もいただいてしまいました!ピアノとエレクトーンの演奏も素敵でした。最初から最後まで和やかで、知り合いがいなくても楽しく過ごすことができました。またぜひ参加したいです。
・ノルウェーの旅行話を聞けたり、ワッフルやクッキーをいただき、アナ雪のピアノ演奏にも感動し充実した2時間でした。
・病院の事情やフィヨルド観光時の服装などのお話をお伺いすることができて、よりリアルに感じることができました。
・ノルウェーのことに詳しくなかったので、今回のイベントを通して勉強出来たので良かったです。
・観光案内では見られない、素敵な情報満載だった。
・進行が割とグダグダでしたが、それはそれでアットホームな感じで良かったです(笑)
・お話、演奏、ティータイムと盛りだくさんの企画をご用意いただきありがとうございました。
・物販の切手も可愛い物がたくさんあり迷いました。
・お話だけじゃなく、ワッフルタイムや演奏もあってとても楽しかったです。


●主催者後記

6年ぶりのノルウェーについて学ぶサロンのリアル開催、12月恒例のノルウェーワッフルパーティーが実現できて感無量です!

今夏、5年ぶりにノルウェー旅行に行くことができました。
オスロ到着翌日にまさかの転倒→現地のテキトーな診察→旅をヨロヨロと続けると思いがけないアクシデントがありましたが、骨折しても体験する価値があった旅だったと思います!
オスロ/リレハンメル/ハルダンゲル地方/ベルゲン/ノールハイムスン/スタヴァンゲルを訪れましたが、どの街もそれぞれの魅力があり、皆さんにご紹介できたことが嬉しいです。
今回もいろいろな友人や知人を訪ねましたー。
私にうっかり「どうぞ遊びに来て下さい」と言ったら最後、本当にノルウェーまで押しかけちゃいます。皆さんが幸せに暮らしている様を見ることができ、私まで幸せな気分になりました。

Yoko管理人が焼くノルウェーワッフルも美味しかったですね!
主催者なのにたくさん食べちゃいました。
さらにねんねんさんの手作りpepperkaker=ジンジャークッキーとミニkransekake=クランセカーケ(ノルウェーのお祝いごとで食べる伝統菓子)もとっても美味しかったです。
プレゼントのセレクトは「微妙かしら???」と不安でしたが、喜んでいただけて安心しました。
会場のミュージックギャラリー・アリエッタ主宰の田邉英利子さんと姪御さんのピアノ&エレクトーン演奏では、クリスマス気分&ノルウェー気分が盛り上がりました。

ご参加くださった皆さまに、心から感謝申し上げます!
そして5月の「マイ祭」に引き続き、本イベントを支えて下さった田邉英利子さん、住川智江子さん(ねんねんさん)とYoko管理人に、
Tusen hjertelig takk!
Tusen takk og godt nytt år!
ありがとうございます!よいお年を!
(Aoki)

この度は回を重ねてミュージックギャラリーアリエッタをご利用くださりありがとうございました。
青木順子先生の旅トークは通常の観光スポット紹介とは全く異なりますので、ノルウェーに詳しい方にも新鮮に感じられたのではないかと思います。そしてYoko管理人の焼きたてノルウェーワッフルも他ではなかなか味わえません。小さな会場でご不便もあったかと思いますが、エレクトーンとピアノのアンサンブルも楽しんでいただけたようでしたら嬉しく思います。
(ミュージックギャラリーアリエッタ主宰・田邉さん)

ご参加くださったみなさまありがとうございました。ノルウェーのクリスマス気分を味わっていただけたでしょうか?
色々バタバタしてしまい、申し訳なかったですが、ワッフルもクッキーも沢山召し上がって頂き嬉しかったです。
(住川さん)

この6年間、日本でも世界でもいろいろなことがあり社会は変容しました。でも、ノルウェーワッフルの味は不変。ワッフルを焼くたびに、私が滞在していた25年前のノルウェーに思いを馳せながらも、美味しいと喜んでくださる方々の顔を見て、変わらないこと、地道に伝え続けることの大切さを実感しました。
今回のサロンでは特に、骨折しながらもノルウェーの美しいフィヨルドの写真を撮り、お土産を買い、30ページにもなる旅行記を残してきて、この日のためにまとめた講師の使命感に脱帽です!
マイナーなノルウェー文化を伝えるべく、いつも協力してくださるノルウェーチームのメンバーにも心から感謝!
皆さまにはいつもゆるい運営でご迷惑をおかけしますが、今後ともノルウェー夢ネットに温かなご支援のほど宜しくお願いいたします。
(Yoko)


 
 
 



←第81回
最新講座の募集ページへ



Home