![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第66回「日本に魅せられたノルウェー人」 〜アネッテさんの語る留学、就職、将来の夢〜 |
![]() |
開講日時: 2014年2月15日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 10名 ●テーマ紹介文 ここ数年、日本に興味を持ち日本語を学ぶノルウェー人の若者が増えてきました。 アネッテさんもその一人。 エキゾチックと感じた日本語をベルゲン大学で学び、日本と韓国への留学を経験され、現在は駐日ノルウェー王国大使館でインターンとして働いています。 そして、この春からは日本の大手IT企業への就職が決まっているそうです。 日本の文化に魅了され、日本に住み、日本で働きたいと考えるノルウェー人はそれなりに多いものの、実際に就職活動をして実現できる人は限られています。 今回のサロンでは、そんなアネッテさんのこれまでの軌跡と、将来の夢に向かって着実に前進されている成功の秘訣を探ってみましょう。 日本での就職活動はノルウェーの場合と、どのような違いがあるのでしょうか? 日本の何に魅力を感じて、どんな体験をされてきたのでしょうか? そして今、思い描いている将来像は? アネッテさんの目を通して見た日本社会、日本人観を伺うことで、新たな発見があるかもしれません。 また、プライベートでは将来を誓い合った日本人の恋人がいらっしゃるというアネッテさん。 日本人男性に持つイメージや、結婚や家族観についても聞いてみましょう! ノルウェー語ワンポイントレッスンは、「夢を語る」です。 ●講師 青木順子(ノルウェー語翻訳・講師 ノルウェー夢ネット代表) ゲスト講師 Anette Benes Hansen (アネッテ・ベネス・ハンセン)さん 1988年生まれ。 ベルゲン大学にて教育学と日本語学科を学ぶ。 立命館大学に留学し、国際関係の修士を学ぶ。 韓国ソウルの慶熙大学校で政治学修士を学ぶ(立命館の共同修士学位プロジェクト)。 趣味は、外国語を学ぶこと、旅行、空手、ダンス、トレーニング、編み物 写真・ブログ: www.adventuresofanette.blogspot.com ●講演内容 講師紹介/日本語を勉強し始めた理由/日本と日本人の印象/日本の大企業に就職が決まるまで/将来の夢 ●ノルウェー語レッスン 夢を語る〜 fortelle om drømmen sin ●付録 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 大使館やフィンツアー提供の資料 日本グリーグ協会からのチラシ |
●主催者後記 私が絡むイベントは、天気に泣かされることが多いのですが、まさか2週続けての雪とはびっくりです!先週、Yokoさんと「サロンは来週で良かったですね〜」と言い合っていたら・・・はい、雪景色はノルウェーを思い出します(ウソ、雪質が違います!)。 多くのお申し込みを頂いていましたが、やはり交通機関の乱れなど参加を見送られた方が多くて、こればっかりは仕方ないのですが、でも申し訳ない気持ちと残念な気持ちが混ざっています。 頑張って参加して下さった方、本当にありがとうございました!! ![]() アネッテさんのプレゼンは、「素晴らしい!!」の一言に尽きました。 マテリアルもいつになくハイテクかつおしゃれで、「おお」とIT弱者の私は感動しましたが、内容もそれにもまして素晴らしかったです。 日本と韓国の留学生活の体験は、アネッテさんの「なんでも挑戦してみよう」という気概を感じました。 大阪の十日戎で、たった4人の「福娘」代表に3000人から選ばれたり、京都のウェディング会社のモデルを務めるなど、勉強以外にも積極的に参加され、美しい和装姿にやっぱり「可愛い!」と見惚れちゃいました。 韓国の大学では一転して、ちょい軍隊チックというか禅寺の修行のような厳しい環境だったようですが、「1年だから頑張ってみよう」と、どこまでも前向きなアネッテさん。私だったら、「脱走」していたかもしれません・・・。 日本とノルウェーの就職活動の違いについても言及され、興味深かったですね〜。 日本の大手IT企業の内定を勝ち取ったのも、アネッテさんの人格・経験すべてが結実した結果だと思います。 また今日は、アネッテさんの「彼氏」さんも来てくださり、将来の夢で「彼氏と結婚」と大きくスクリーンに映し出されて笑っちゃいました。 アネッテさんは日本企業の内定がゴールではなく、これからがスタートという印象を受けました。 「社会貢献をしたい」といろいろビジネスアイディアも披露して下さり、ビジネスセンスのない私は将来、アネッテさんの会社で雇ってほしい!と真面目に考えちゃいました。 今日のサロンは本当に素晴らしかっただけに、参加を見送られた方々にもぜひ聞いていただきたかったと心から思います。 アネッテさんには、ぜひ日本企業で働いてから、その経験を話していただきたいですし、「彼氏さん」には「どうやったら美しく聡明な外国人女性をゲットできるか」というテーマで講師を務めて頂きたいですね♪ (Aoki) 今日は雪のせいで、申し込んでくださった方の多くが来られなくて残念でした。 ですがこうした悪条件でも、参加して下さった方にはとても感謝しています。 ノルウェーやノルウェー人に興味を持ついろいろな方にお会いできて、とても楽しかったです! (Anette) 首都圏を襲った記録的な大雪で、正直、主催者としては開催の可否を迷いました。私自身も、会場まで無事にたどりつけるかの不安を抱えていました。 半ば、強行開催になってしまったかもしれませんが、決め手は講師のアネッテさんが、会場に来られる都内にお住まいだったこと、改めて別の日程で調整することは難しかったこと、そして事前にアネッテさんのプレゼンテーションの内容を拝見していたので、ここまできちんと準備してくださったものを無駄にはしたくないという思いが強かったです。 会場にたどり着けたのは、お申込みいただいていた方の半数程度になってしまいましたが、それでも参加者の方にはとても満足していただけて、開催できてよかったと感じました。 残念ながら、今回は参加できなかった方々にも、いつか、どこかで、アネッテさんのご活躍の様子を知る機会が訪れることを願います。 個人的には、将来が有望で、何事にも前向きにチャレンジして掴み取っていく力をお持ちのアネッテさんとお知り合いになれたことがとても嬉しいです。 先のことは誰にもわかりませんが、彼女なら仕事も家庭も、趣味や非営利活動も、きっと輝かしい未来が待っていることでしょう。本当に楽しみです。Lykke til ! (Yoko) |
←第65回 第67回→ 参加者募集ページへ |