![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第30回 「旅のノルウェー語」 〜冬の観光シーンに役立つ表現〜 |
![]() |
開講日時: 2008年9月20日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 11名 ●テーマ紹介文 早いもので、もう冬の観光旅行を計画する時期になりました。 ノルウェーの冬といえば暗くて寒いイメージですが、オーロラ観賞や現地でのクリスマス体験など、日本人に人気の観光シーンがたくさんあります。 今回のサロンでは、そんな冬のノルウェー観光にきっと役立つ旅の会話を学んでいきます。 もちろん、初心者の方にも分かりやすいように基本のあいさつや、覚えておくと便利なフレーズも含まれますので、初めてでも安心してご参加いただけます。 他の観光客と差のつく、ノルウェー語のコミュニケーションに挑戦してみましょう♪ ●講演内容 まずは基本の3フレーズ/3つの基本代名詞/1〜12までの数字/Yokoさんの一人旅〜シチュエーション別会話の練習〜1日目:12月24日ノルウェー・オスロ到着、2日目:12月25日トロムソ到着、3日目:12月26日家族との出会い、4日目:12月27日街中散歩、5日目:12月28日ヒュッタ体験、6日目:12月29日ノルウェーから出発 ●ノルウェー語レッスン 講座内容により今回はお休み ●付録 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 ノルウェー大使館、フィンツアー、スカンジナビア政府観光局 提供の資料多数 |
![]() 何度も繰り返し申し上げていますが、ノルウェー人は日本人観光客がノルウェー語を使うとは思っていないので、「Takk」だけでも使うととても喜んでくれます。 5月に続き「旅のノルウェー語」のお題目で今回は冬バージョンに挑戦してみました。悪天候で乗り継ぎがうまくいかなかったり、クリスマス中はお店がやっていなくて苦労したりというシーンを織り交ぜながら、現地のクリスマス体験やオーロラに遭遇した際の会話やりとりをご紹介しました。 ノルウェー語は全く初めての方ばかりでしたが、何はともあれ基本の3フレーズだけでも、ぜひ現地で使っていただければ・・・と願っております。 (Aoki) 第26回に続き、今回は二度目の「旅のノルウェー語」シリーズ。主人公のYokoさんの身に起こる新たな展開を気にしながら、今回も楽しく学んでいただけたのではないかと思います。かく言う私も、実は一緒になってバーチャルな冬の旅を妄想してしまいました・・・ 日本の日常ではなかなか使う機会の少ないノルウェー語ですが、習ってみると面白い発見がたくさんありますね。一度だけではなかなか覚えられない表現も、繰り返し出てくるといつの間にかつぶやいていたりするものです。 Oioi・・・ (Yoko) |
←第29回 第31回→ 参加者募集ページへ |