![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第29回 「ベルゲンとハルダンゲル地方の紹介」 〜グリーグとミニライブコンサート〜 |
![]() |
開講日時: 2008年8月23日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 16名 ●テーマ紹介文 エドヴァルド・グリーグの音楽と美しい自然はお好きですか? ノルウェー生まれのユニークな音楽を体験してみたくはありませんか? 今回のサロンでは、グリーグの故郷として知られる街ベルゲンと、美しいフィヨルド地帯として知られるハルダンゲル地方について、現地ガイドのご経験もあるノルウェー大使館のマーリトさんにたっぷりとご紹介いただきます。 マーリトさん曰く、「ハルダンゲル地方はノルウェー文化の ” Yamato ”」。 かの地の美しい自然風景からグリーグはインスピレーションを受けました。また、ノルウェーの民族音楽やハルダンゲルヴァイオリンは彼の多くの音楽の原点でもあり、それを更に昇華しています。 当日はCDを流すだけではなく、日本人のハルダンゲルヴァイオリストによる生演奏も予定していますので、ご期待くださいませ♪ 西ノルウェーに観光で訪れるご計画のある方も、ノルウェーの音楽にご興味のある方も、お楽しみいただける内容です。皆さまのご参加をお待ちしております! ノルウェー語ワンポイントレッスンは「レストランでの会話」です。 ●講演内容 講師紹介・Marit Bruasetさんのプロフィール/ベルゲン/気候/歴史・世界遺産の観光スポット/他の観光スポット/グリーグ ベルゲンとハルダンゲル/ スペシャルゲスト・ハルダンゲルヴァイオリニスト 山瀬理桜さん、クリスティーナさんによるミニライブコンサート ●ノルウェー語レッスン レストランでの会話 Samtale på restaurant ●付録 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 ノルウェー大使館、フィンツアー、スカンジナビア政府観光局 提供の資料多数 |
●主催者後記 1月に続き2回目のゲスト講師を務めてくださったマーリトさん。 そのマーリトさんとハルダンゲルヴァイリオリン奏者として著名な、山瀬理桜さん&クリスティーナさんという豪華な顔合わせが実現した回でした。 主催者側の不手際で、マーリトさんの講演が始まる前にいろいろと手間取ってしまったのですが・・・。その間、山瀬さんが狭い会場のメリットを生かして、皆さんにハルダンゲルバイオリンを見せながら、軽妙に演奏をスタートしてくれました。その美しい音色は、ここが田町ということを忘れさせてくれました。 マーリトさんは前回同様、貴重な画像を交えながら、ガイドの経験を生かし西ノルウェーとグリーグのお話を披露してくれました。誰もが、「ぜひ行ってみたい」と思える素晴らしいプレゼンテーションで ![]() 講演の後、再び山瀬さんたちの演奏(クリスティーナさんのノルウェー語歌唱もあり!)を聴くことができました。何かと不備はありましたが、それをカバーする内容であったと思います。 本当に、ゲスト講師のマーリトさん、山瀬理桜さん、クリスティーナさんには感謝を申し上げます。ありがとうございました。 (Aoki) とても楽しい時でした。Tusen Takk! (山瀬理桜) とても楽しかった! (クリスティーナ) 今回のサロンでは、西ノルウェーの美しい風景とハルダンゲルヴァイオリンの音色が見事に融合していることに感銘しました。特に山瀬さんのお話の中で、ヴァイオリンの音色にも地方それぞれの”なまり”があること、フィヨルドの滝や川の流れの様が音楽に深く影響しているというご説明があり、とても印象的でした。 ノルウェーの自然と文化が益々好きになりました。本当に素敵なひとときをありがとうございました! (Yoko) |
■■山瀬理桜さんのオフィシャルウェブサイト■■ http://www.rioyamase.com 山瀬さんの今後のご活動や、 ハルダンゲルヴァイオリンの音色をお楽しみいただけます ←第28回 第30回→ 参加者募集ページへ |