![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第6回 「地図で学ぶノルウェー」 〜大自然と世界遺産〜 |
![]() |
開講日時: 2006年9月16日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 14名 ●テーマ紹介文 ノルウェーと言えば、フィヨルド、白夜、オーロラ・・・・。 壮大な自然と独自の文化、その貴重な価値が認められた世界遺産・・・・。 そんな場所を「一度は訪れてみたい」と思っている方も多いことでしょう。 今回のサロンでは、南北に長いノルウェーの地図を眺めながら、地理的な基本情報とともに、「一度は訪れてほしい」スポットをご紹介したいと思います。 また、旅の実用編としてノルウェー国内の交通網や地図の活用法についても取り上げます。 ノルウェー語1ポイントレッスンでは、旅先で役立つ「道を尋ねる」フレーズを学びます。 ●講演内容 ノルウェーの地理:面積・国境・最北端・最南端・最西端・最東端・最高峰・最長の川・最大の湖・最新の湖・最大の島/フィヨルドと滝/北極圏/世界遺産(7か所)/季節を楽しむススメ/ 《旅の実用編》交通網:ドライブと交通標識/地図を活用する・ノルウェーの県 ●ノルウェー語レッスン 道を尋ねる Vi spør om veien ●付録 地図 Kart 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 ノルウェー大使館、フィンツアー提供の資料多数 |
●主催者後記![]() そのほか、知らない地名・固有名詞が多数登場し、改めて、ノルウェーにはまだ私が行ったことがない場所がたくさんあるのだな〜、いつの日か行ってみたいものだな〜、そのためにもノルウェー語を忘れないようにしないと!と衰えがちな脳に刺激の講座でした。 日本とは違った道路標識のリストも、なかなかレアな資料だったのではないでしょうか・・・。 (Aoki) 私がノルウェーに在住していたのはわずか1年余り。でもその間ノルウェーを知るべく、とにかくなるべく多くの場所に出かけたことが今回の講座に役立ち、皆さまにお伝えすることが叶いました。 ご存知の通り、ノルウェーは日本と同様に南北に長い国です。北部と南部、内陸と海岸線ではまったく違った魅力が楽しめます。特に表題に掲げた「大自然」とそれを背景にした「世界遺産」は世界でも随一! 今回の講座のお蔭で、今すぐ”ノルウェーで行き損ねた場所を訪ねる旅”へ出発したい気持ちでいっぱいの私です・・・。 (Yoko) |
←第5回 第7回→ 参加者募集ページへ |