![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第38回 「ノルウェー人の慣習とコミュニケーション」 〜挨拶、季節行事、祝い事など〜 |
![]() |
開講日時: 2009年6月20日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 15名 ●テーマ紹介文 「ノルウェー人のライフスタイルに興味がある。」「ノルウェー人ともっと仲良くなりたい。」といった声を聞くことがよくあります。 今回のサロンでは、ノルウェー人を知るための第一歩、彼らがとても大切にしている慣習やコミュニケーション方法について学びます。 講師にお迎えするのは、この春発売になったノルウェー語の入門書「ニューエクスプレスノルウェー語」で、添付CDの男性ナレーターとして活躍された在日留学生のアスクさん。 サロン前半はアスクさんご自身の体験を含めながら、伝統的な季節ごとの行事やお祝い事、それぞれのシチュエーションでの挨拶の仕方やプレゼントの定番、ホームパーティーの様子など、日本とは違った一面をご紹介いただきます。 サロン後半では「ニューエクスプレスノルウェー語」から、著者の青木による簡単な本の紹介と、アスクさんの生の美しいノルウェー語で基本コミュニケーションを習ってみるという特別企画。 ノルウェーにお出かけの予定がある方は是非に、ノルウェー人に興味があるだけの方も、多くの皆さまのご参加をお待ちしています♪ ノルウェー語ワンポイントレッスンは、お休みです。 ●講演内容 自己紹介/Skikk og bruk 慣習について:ノルウェーのあいさつ/Høytider/Feiringer イベントやお祝い事:ノルウェーの祝日・祭日(休日)/Kommunikasjon コミュニケーション/ニューエクスプレス・ノルウェー語から:書籍の紹介・基本コミュニケーションレッスン ●ノルウェー語レッスン お休み ●付録 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 ノルウェー大使館、フィンツアー、スカンジナビア政府観光局 提供の資料多数 ニューエクスプレス・ノルウェー語のL1,2会話部分のコピー、書籍のチラシ |
●主催者後記![]() 「ニューエクスプレス・ノルウェー語」のCD吹き込みでお世話になったアスクさんに、ノルウェー人の慣習や、イベント、祝祭日、コミュニケーションについてプレゼンを行っていただきました。 先日、ノルウェーに行った際に、たまたま60歳を迎える方の盛大な誕生パーティに出席することができたので、アスクさんの「50歳、60歳は特に盛大にお祝いする」という説明は納得できました。本当に、誕生日パーティを大事にしますよね! コミュニケーションの部分では、ニューエクスプレスの第1課と2課をアスクさんに読んでいただき、みんなで復唱しました。いかがでしたでしょうか? 今回は出席者の方からも、たくさん質問が出て、にぎやかなサロンになったと思います。 また、常連の方(ハンドルネームToreさん)から手作り「クランセケーキ」の差し入れを頂きました。結婚式やクリスマスなどの機会に食べるそうですが、ノルウェー人でもそんなに焼ける人はいないケーキとのこと。さすがです!ごちそうさまでした。 アスクさん、すばらしいプレゼンをありがとうございました。 (Aoki) 面白かったです。 ノルウェーに興味のある人たちとお話が出来て、とても楽しかったし、興味深かったです。とは言え、通訳が日本語で何を言っているのかはわからなかったです。 (Ask) 今回はこれまで気になっていたことが、今更ながらに解明できたサロンとなりました。 しかもアスクさんは私がノルウェーに在住していた思い出の地、Drammenのご出身です。ノルウェー人の宗教観や結婚観、恋人へのプレゼントについてなど、いろいろと質問してしまいましたが、そのお答えを聞きながら、ノルウェーで接した多くのノルウェー人たちを思い出して納得しました。 ノルウェー人講師をお迎えするといつも感じるのですが、その方のご専門がどんな分野であっても、皆さんプレゼンテーションがとても上手ですね。学校での鍛えられ方が日本とは違うのかもしれません。アスクさんは8月にご帰国されてしまうので、また別の機会にどなたかに伺ってみたいものです。 (Yoko) |
←第37回 第39回→ 参加者募集ページへ |