![]() ノルウェーについて学ぶサロン・講座レポート 第33回 「ノルウェーワッフルパーティー」 〜クリスマス気分で楽しむ最近の話題♪〜 |
![]() |
開講日時: 2008年12月20日(土) 13:00〜15:00 参加者数: 19名 ![]() ●テーマ紹介文 サロン恒例、12月のノルウェーワッフルパーティです。 いつも以上にリラックスしたムードで、焼きたてのワッフルを食べながら盛り上がりましょう! おしゃべりの話題として、講師の青木が10月に訪れたオペラ座の思い出、ノルウェーの雑誌や新聞で見つけた日本では未発表の貴重な(?)記事をご紹介する予定です。「ノルウェー語ワンポイントレッスン」はお休みします。 そしてこの季節、jul(クリスマス)気分を味わっていただくために、ささやかなプレゼントもご用意しておりますので、こちらもお楽しみに♪ 初めての方も常連の方も、つかの間のノルウェーに浸れるチャンスです。皆様のご参加を心よりお待ちしております☆ ●講演内容 2008年注目スポット・・・オペラ座(Operaen)を訪ねて/雑誌・新聞から気になる記事をピックアップ(アンチクリスマス商業主義団体・50年ぶりの再会・バナナダイエット・投稿欄から覗く「ノルウェー人」とは?/ノルウェーワッフルのレシピ ●ノルウェー語レッスン 今回はお休みです ●付録 新規参加の方には・・・語学資料「ノルウェー語とは」 その他 ノルウェー大使館、フィンツアー、スカンジナビア政府観光局 提供の資料多数、クリスマスプレゼント(ノルウェーのCDやカード、 チョコレートの詰め合わせ、フィンツアーさんよりカレンダー) |
●主催者後記 なんと2005年から、12月になるとフィンツアーさんでワッフルを焼いているナゾの団体になってしまいました。 それにしても、ワッフルってなんて甘いにおいなんでしょう!お隣の会社さんからも、「いいにおいですね〜」とお言葉を頂きました。 今年の趣向として、「強制的にCDプレゼント」がありましたが、普段あまり触れることのないノルウェー音楽を耳にされて、いかがでしたか?ますますミステリアスな国に映ったでしょうか? ![]() 今年1年、ご参加をいただいた方、ご関心を示してくださった方、心よりありがとうございました☆ 来年もよろしくお願いいたします。 God Jul! (Aoki) ![]() いつもワッフルを焼きながら思い出すのが、”ワッフル”と聞いただけで、決まって嬉しそうな笑顔になるノルウェー人たちのこと。老若男女問わず、ワッフルを食べているときは誰もがシアワセそうです。「世界で最も豊かな国」としてトップの座を争うノルウェーですが、心の豊かさの秘密はワッフルにあり?? ただ、ワッフルは彼らの”日常”なので、クリスマス気分で食べるものではありませんね。なぜか私たちのサロンでは定番化してしまいましたが・・・・。 最後に、今回いろいろと差し入れをご提供くださった常連の皆様、ありがとうございました。 (Yoko) |
←第32回 第34回→ 参加者募集ページへ |